5月ビオトープ内の棚田に、年長児が田植えした稲。半分は、幼稚園に持ち帰り年中児がプランターに田植えをし、
共に育った苗を稲刈りすることになりました。ビオトープを守る会の方の指導の元 鎌を持ち育った稲を刈っては、
あらかじめ用意された棚に干していく。2週間位干した後、脱穀しお釜でご飯を炊きおにぎりにして頂きました。
子ども達は御釜で炊くご飯は初めてで、あまりのおいしさに何度もおかわりしていました。
聖母会主催で毎年秋に行われる聖母祭。年長になると、チョコバナナ・落書きせんべい・ポップコーン・
ざっかやさん(三角くじ・園で育てたキウイやしいたけを売る)になり本物のお金で売り買いを楽しみます。
売り上げは、社会福祉協議会を通し困っている方に寄付をしました。
10月28日(金)には、イオン誕生祭のお祝い、1週間後再びクリスマスツリー点灯式にご招待され歌の披露をさせて頂きました。
クリスマスの雰囲気を感じて頂けるようにとコスチュームも考えました。クラッカーの音とともに、ツリーに点火されると子ども達やお客様は、
一斉にオーという声をモール内に響かせていました。